世間では30種類以上の食品を食べないと、「栄養」が偏り健康が保てない等と云われています。この様な考えが現在では常識となっていますが、本当にそうでしょうか。
我々の身体を構成している60兆個の「細胞」は、”タンパク”と”脂質”から作られているのです。これ等60兆個の「細胞」の約1割は、毎日旧くなったものは壊され新しい「細胞」が作られ入れ替えられています。この様な作業は、ビタミン・ミネラルの助けを借りて行われています。
従って常に身体を正常で健康に保っておく為には、主として”タンパク”と”脂質”をしっかり食べなければなりません。”米・麦”・”野菜”・”果物”には、主要な「養分」は殆どと云ってよい程含まれていません。”タンパク”・”脂質”などの主要成分は、「動物」にしか含まれていないのです。たとえ”野菜”や”果物”を何十種類食べようが、”栄養”不足になります。
”肉類”・”魚介類”に比べ”米・麦製品”・”野菜類”・”果物類”の割合が多くなればなる程、”栄養不足”=”栄養失調”になり”免疫力”が低下し、色々な病気になり易くなります。
”肉類”・”魚介類”以外の食べ物はほんの少しにする様に心掛けましょう。間違った『世間常識』に惑わされないよう心掛けてください。