2009年5月31日日曜日

ビタミンCと果物

 私達の身体は60兆個という実に膨大な数の細胞から作られています。そしてこれ等の細胞の中では日夜24時間色々な作業が行われているのです(代謝活動)。
身体の中に既に在る物や食べ物から取り入れられた物を使い、色々な物を作り出す作業などが行われています。
 たとえば“ごはん”や“キャベツ”などの炭水化物は、腸管でブドウ糖などに分解(消化)されて血液の流れに乗って細胞に迄運ばれてゆきます。でもブドウ糖は勝手に細胞の中へ入る事は出来ず、インスリンの助けを借りて始めて運び込まれるのです。
 ビタミンCは“コラーゲン”の働きを正常に保ったり、白血球が身体の中に進入してきたウイルスや細菌・がん細胞を取り込んでやっつけたりする働きを持っています(此れを免疫反応と呼ぶ)。またビタミンCも細胞内に取り込まれる為にはインスリンの助けを必要とするのです。しかし、ビタミンCは化学構造(形)がブドウ糖とよく似ている為、ブドウ糖が血液中に沢山有ると(高血糖)邪魔されて入る事が出来ず色々な病気(風邪や癌など)に罹り易くなります。免疫力が低下する為ですが、血糖値が120mg/dlになると免疫力は75%低下すると言われています。風邪を引かない様にする為には“レモン”等の果物を食べる様に言われていますが、“レモン”にはビタミンCよりも遥かに多くの“糖”が含まれているので折角のビタミンC効果が無くなってしまいます。
 血糖値が120mg/dl以上ある人は、サプリメントで摂る様にしましょう。